かっこいい著作権フリーの音楽使いたいなら”NCS”がおすすめ
YouTubeもInstagramもfacebookも、曲を勝手に使うと動画削除されるか、音無しのものになってしまいますよね。海外YouTuberがよく使っているのがNCS(NoCopyrightSounds)というサービス。例えばこのコーナーマーフィーというムキムキ男の動画の音楽もNCSのものです。
NCS(NoCopyrightSounds)とは
組織や企業に属していない人なら、誰でもNCSの提供する楽曲をYouTube等で無料で使えます。法令違反というリスクなしに、クリエイターが自身のコンテンツを高めることを目的として設立されました。基本的にEDMやダブステップの曲が多いです。
NCSの楽曲の使い方
・NCSのアカウント登録を行います。facebookのアカウントでかんたんに登録できます。
・曲を探してダウンロードします。「DOWNLOAD TRACK」をクリックするだけ。
・NCSの楽曲を利用した動画をSNSに投稿する際には、必ず下記のような説明文を記載する必要があります。
”Music Provided by NoCopyrightSounds:
Disfigure – Blank: https://www.youtube.com/watch?v=p7ZsBPK656s”
1行目は固定で、2行目のアーティスト名と曲名及び楽曲のYouTubeのURLを変更してください。
すべての楽曲は下の埋め込み動画のようにYouTubeにアップロードされています。