国連サイト「特別報告者は個人にすぎない」。日本は今すぐ国連信仰をやめよ。
ケナタッチ国連特別報告者が日本の「テロ等準備罪」に対して「プライバシーや表現の自由を不当に制約する恐れがある」という書簡を送りつけてきたわけですが・・・
ケナタッチってもはや崔洋一レベルでは?
そもそもこのテロ等準備罪は、世界のほとんどの国が締結しているTOC条約に日本も締結するための、国内法の整備。なんで我が国にだけ言ってくるんですかねえ。
これまでに187の国と地域が締結し,先進7か国(G7)の中で締結していないのは,我が国だけです。テロを含む組織犯罪対策において国際協力を推進する上でも,TOC条約の締結は急務です。そこで,テロ等準備罪を新設してTOC条約を締結することにより、国民の生命・安全の確保に万全を期すとともに,国際社会との連携を一層強化することとしたものです。 法務省
それにこんな法案のどこがプライバシーや表現の自由を制約するんですかねえ。
①犯罪の主体を組織的犯罪集団に限定することを明文で規定し,
②対象犯罪を限定的に列挙して範囲を明確にし,
③計画行為に加えて実行準備行為が行われたときに初めて処罰される 法務省
このテロ等準備罪にひっかかろうと思ったら、まず①暴力団や国際的犯罪集団に所属しないといけないです。この時点で難しい。
どうやって探せばよいのか。怪しい路地裏に行けば良いのでしょうか? 探そうとしたり、連絡しようとしたりするだけで、どんな怖いお兄さんが出て来るかとチビリそうです。無理ゲーすぎます。
そして②対象犯罪に関して③計画して実際の準備行為までして初めて処罰されるんですよ。
準備行為って結局下見やら武器等の調達など、そこまで踏み込んだ行動をとるってことです。
で、ケナタッチさん。これのどこがプライバシーや表現の自由を制約するんです?
「共謀罪で映画作れなくなる」とか言ってる某映画監督と変わらない・・・
関連記事:「共謀罪」の報道がひどいので、特定秘密保護法の報道を振り返ろう。007作れてんじゃん!
そもそも国連特別報告者ってやっぱりただの個人では?
国連特別報告者を民進党、朝日毎日はあたかも「神」であるかのような扱い。「神の御言葉だー。アベは共謀罪を廃案にしろー!」と言わんばかり。
実際そんなすごい役職なのだろうか?
人権侵害を調査し、「特別手続き」に従って個々のケースや緊急事態に介入する。人権専門家は独立している。個人の資格で務め、任期は最高6年であるが、報酬は受けない。そうした専門家の数は年々増えている。国際連合広報センター
独立している!? 個人の資格!?
じゃあやっぱり国連の相違じゃなくて、究極的には一人で勝手に騒いでるようなもんじゃないか。
菅官房長官が「特別報告者」という立場ですけども、個人の資格で人権状況の調査報告を行う立場であって、国連の立場を反映するものではない。」と述べたのは完全に正しくて、痛快ですよ。
もしぼくが中国の工作員なら、国連特別報告者にあの手この手ですりよって、日本に不利なことを報告してくれと頼みますがね。
実際、いままで変な報告者がいたわけで。クワラスマミ、デイビット・ケイなんかはネットで燃え上がってますよ・・・
更に笑えるのが、国連事務総長までもケナタッチを否定。
ケナタッチ国連特別報告者が「プライバシーや表現の自由を不当に制約する恐れがある」と懸念を示したことに対し、グテレス氏は「個人の資格で活動しており、必ずしも国連の総意を反映するものではない」と述べた。毎日新聞(ヤフー・ニュース)
すかさずこういった言葉を国連事務総長から引き出す安倍首相。
そしていまの国連事務総長が潘基文(パン・ギムン)じゃなくてよかったと叫びたくなります。
「国際連合」を神のように崇めるのもどうなの?
日本は今回のように国連をまるで神のように崇めたがりますけど・・・
国際連合なんて呼び方してるのは日本だけで、英語ではUnited Nationsですよ。
直訳すれば、連合国。
中国語も朕(連)合国。
じゃあその連合国ってなにかっていうと、第2次世界大戦で勝利した国々のことです。
これを国際連合だなんて、とんでもない誤訳というか、あきらかにミスリードしようとする意思すら感じます。
国際連合に対する幻想はすて、これが世界の現実なのだと気づく必要があります。
基本的に1945年の体制を維持するための組織ですから、言うこと聞くなとまでは言わないけど、決して彼らが言うことが全てではないですよ。
ついでにまた前事務総長のパン・ギムンに触れておくと、韓国人を登用しまくって良心派の職員はやめまくった(青山繁晴の虎ノ門ニュースより)というほど腐ってました。国連なんてもはやその程度のものなんですよ。