JALカードの”奇跡の逆再生CM”がかっこよすぎる件。世界的ダンサーのHokが製作!
JALカードのCMってよくYouTubeで流れてますよね。
YouTubeのCMと言えば「うざい」という感想しか持たないぼくですが、JALカードのCMだけは最後まで見ちゃうんですよね。
見てて飽きないし、楽しくていい気持ちになるCMばかり。
そして最新作がまた素晴らしい。
長回しのカットなしの映像。それを逆再生して不思議な感じに。
思わず見入ってしまいます。
通常再生バージョン(メイキングビデオ)も公開されています。
逆再生を計算して振り付けされてるんですね。
個人的には「空の絵が描かれたボード」を、カメラマンの邪魔にならないように必死で蹴るスタッフに敬意を払いたいですね笑
この映像を見るとわかると思いますが、このCMを製作したのは日本人ダンサーのHok(小西北斗)。
FOXのSo You Think You Can Dance(以下、SYTYCD。 邦題:アメリカン・ダンスアイドル)や、MTVのAmerica’s Best Dance Crewを見ていた人は見覚えがあるのではないでしょうか。
とくにSYTYCDではビザの関係で出場できないシーズンがあったり、アメリカでイギリス英語を喋る日本人であったりとかなり印象に残ってます。
そしてもちろんそのユニークでキレが半端ないダンスも衝撃的でした。
今回のCMは”一本撮り”ということで、La La Landのオープニングシーンを思い出してしまいました。
HokがLa La Landの曲で踊っている動画あったのでぜひ御覧ください。
La La Landはもうブルーレイ出てるんですね!
AMAZONビデオなら500円でレンタルできますよ。
今回のCM製作にあたりインタビュー動画もありました。
一本撮りかつ逆再生ということで、なかなか苦労したようです。
”普通の場合だと失敗したものが、逆再生すると面白かったり”と、通常とは違う考えが必要だっとのこと。
Hokはもはやダンサーを超えて広い意味でのクリエイターですね。
Konishi Hokuto・YouTubeチャンネルに上げられている動画もかっこいいし、Instagramも複数アカウントあってどれもフォローすべきものとなってますよ。
3歳でイギリスのオックスフォードへ引っ越すして、12歳で東京へ戻り、20歳でカリフォルニアへ留学ということで、日本人には見られない感性がありますよね。
AXYZM名義(Movement Designers)
インスタ
Hungy Japanglish名義のインスタアカウント
トラベル・インスタアカウント
これからもHokに目が離せません。
世界で活躍した人がこうやって日本のCMの作ってるってなんかいいですよね。世界で吸収したものを反映させた最新のものがCMとして見られるんですから。
また、ダンサーという枠にとらわれずにいろんなことやってるのもかっこいい。一人の人間でこれだけ幅広いことができるんだと勇気を与えられました。
↓ローリークレイマーというビデオグラファーの映像もイケてるのでぜひご覧ください。
関連記事:かっこいい動画の作り方はRory Kramer(ローリークレイマー)の真似しろ