20代や若手ビジネスパーソンにおすすめしたいウェブメディア22選
堀江貴文氏も、普通の人と比べ物にならないほどしているという情報収集。
若手ビジネスパーソンであるぼくがいろいろといつも読んでいるものをピックアップしました。
ビジネス系
ダイヤモンド・オンライン(DIAMOND Online)
ビジネスの情報が多め。
ビジネスパーソンがターゲットと思われる。
ビジネス関連の記事のみならず政治から生活の情報まで総合的な感じ。
東洋経済オンライン
ダイヤモンドと似たような感じだけど、なんでしょう。もっとエッジの効いた感じの記事が多いかも。
PV数もやばい。
BSINESS INSIDER JAPAN
ビジネスパーソン向け。硬派な記事から読みやすい記事まで。
Forbes JAPAN
「フォーブス」のミッションは、世界を変えていく人々、アイディア、テクノロジーの情報を、富裕層経営者のコミュニティに届けること。
わりとえらい人たち向けのメディアと言えるかも。
とはいっても、若手ビジネスパーソンにも有益な記事は多い。
BUSINESS INSIDERよりもっとも硬い感じ。
JBpress
経営者やマネジメント層がターゲットだそう。
政治・経済なども骨太の記事が多い気がする。
特に印象に残っているのは、織田元空将が「中国軍の戦闘機が空自の戦闘機に攻撃動作をしかけてきた」という記事。
日本政府は認めていないが、保守論客界隈ではかなり話題となった。
現代ビジネス
まあなんかおじさん向け感はある。
長谷川幸洋氏と高橋洋一氏の記事は毎週読み応えがある。
テクノロジー・ガジェット系
政治・経済系
ライフハック系
日経ウーマンオンライン
働く女性向け。
女性のキャリアや働き方から心理テストまで。
女性のトレンドを知るのにも役立つ。
そしてオフィスでできる肩こり解消法のような健康法もけっこう記事になってるので参考になる。
TechCrunch Japan
スタートアップ企業や最新テクノロジーについての記事がメインのメディア。
アメリカのシリコンバレー発のメディアで、最新のスタートアップ企業についての情報には「へーこんなのあるんだ」と驚きも多い。
AMP[アンプ]
知的好奇心を増幅させ、インスピレーションを与えるビジネスメディア
最新のビジネス情報を知るのに結構いい。
IT・テクノロジー系
ギズモード・ジャパン(GIZMODE)
ガジェットとか最新テクノロジーの記事が中心。
新しいもの好きの人たちにはおすすめ。
CNET Japan
「世界のITビジネスの情報通になれる」メディア。
ガジェット好きな人にもおすすめ。
ITmedia
IT総合情報ポータル。
とにかくITに特化してるイメージ。
GIGAZINE
IT・テクノロジー系の情報がメインのメディア。
それ以外の分野の記事も。
デザインも記事の内容もオリジナリティあって、独特。
政治・経済・社会系
iRONNA
産経新聞デジタルがはじめた総合オピニオンサイト。
一つのテーマに対して複数の識者が記事を寄せるような感じ。
例えば森友の文書書き換えというテーマにに関しては、潮匡人氏から有田芳生氏まで投稿。
産経だからといって保守論客だけが投稿しているわけではない。
BLOGOS
公式の言葉を借りると「政治家から中学生までの意見がフラットに並ぶ面白さ」が売りかと。
和田政宗氏や足立康史氏といった報道特注でおなじみのメンツから菅直人氏まで、右から左までいろんな人が寄稿してる。
結構カウンターで記事書いたりしていろいろバトルがありおもしろい。
政治だけでなく、イケダハヤト氏などの有名ブロガーの記事も。
産経ニュース
全国紙系のメディアだが無料で全部読めるのが良い。
アゴラ
BLOGOSと似たような感じだが政治系の記事がメイン。
編集長の新田氏の記事が毎回おもしろい。
その他
ライフハッカー(lifehacker)[日本版]
その名の通り生活術や仕事術など自分にとって役に立つ記事ばかり。
milieu
塩谷舞さんが編集長を務めるメディア。
クリエイティブな仕事をしたい人におすすめ。
LIG
ウェブサイト制作してる会社の社員たちが書いてる記事(多分)。
なにかとユニーク。
ブロガーや、ウェブ系のしごとしてる人たちに有益な情報多し。
新R25
R25世代にとって有益な記事多い。
しかもとにかく読みやすいし、おもしろい。
これとか。
新R25さんのインタビューが公開されました〜〜!!!真面目に話したのでぜひ読んでください!!!!!!!!
想像を超えた「仕事論」の数々。倉持由香は間違いなく、売れるべくして売れた|新R25 https://t.co/SlXGORg27E pic.twitter.com/SAq5xNw4nL
— 倉持由香@ グラドル自画撮り部部長 (@yukakuramoti) March 13, 2018
これとか。
R25のインタビュー。受けなきゃよかった、、、読まないで下さい。 https://t.co/9t6yvl6G1Z
— 上念 司 (@smith796000) March 8, 2018
灯台もと暮らし
このメディアは、目まぐるしく変化するように見える今の世の中を頑張って生きるあなたが、もう一度暮らしを見つめ直すためのきっかけが載っているかもしれないメディアです。
なんか優しさの感じられるメディア。読んでてリラックスできるし、学ぶことも多い。
生き方に悩むミレニアル世代にすごく良い。
以上、いかがでしたでしょうか。
RSSとかfeedlyを使って読んでみてください。