憲法9条があるのだから日本の男が頼りないのはしょうがないじゃないか
日本の男は頼りないというのはよく聞く。
人によるというのはもちろんあるだろうし、データがあるわけでもないのだが。
試しに「日本 男 頼りない」でグーグルしてみる。
すると1200万件のヒット。
検索上位として出てくるのは
・日本の男ってほんとムカつきませんか!? – Yahoo!知恵袋
・第33回 帰国子女OLが激白「日本の男のココがダメ」
・国際恋愛中のわたしが「日本人男性と付き合いたくない」5つの理由 –
・情けない日本の男は捨てて頼りがいがある韓国男性と恋愛したい日本女
・(辛口注意)日本人男性と付き合うメリットとは?
などなど、特に海外の男性と付き合ったことがある女性からの指摘が多い印象。
まあ一定数、日本の男は頼りないと思っているのでしょう。
ちなみに「外国人 男 頼りない」でグーグルしてみると447万件と半分以下。
頼りないというのはどういうことなのか。
ちょっと考えてみると
・なよなよしている
・弱気
・他者を引っ張れない
・見た目的に弱そう
・いざというときに守ってくれない
・他の人についてくだけ、任せるだけ
こんな感じかなと。
ん?こういうのを羅列してると、なんだかあれが思い浮かんだ。
憲法9条
なんでも「アベノセイダー」という人みたいじゃないかと言われそうだが、まあそうかもしれない。
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
ややこしい考えをせず、子供のような心で読むと、ようは「戦うための力も持たないし、戦う権利もない」というような感じ。
だが、日本が一方的にそう宣言したとしても、世界にはミサイルを日本海や太平洋にボンボン撃ち込んでくるような国もあるわけだ。
そういうリスクに対しての備えが全くできていない。もはや虚しい独り言のような文言。
他国は攻撃してきませんとまでは書いてないけど、それに近い感じ。
他国が攻撃してきても「おれしーらない」と言ってるようなもん。
他の国が守ってくれるし。
なんと頼りないのか。
こんな条文を我々日本の男たちは「世界一美しい」などとして小さい頃から刷り込まれるのだ。
そりゃ、頼りない男に育ってしまってもしょうがないだろ。
いざというときに、なにもしてはいけない、誰かが守ってくれるというのがこの国のスタンスなんだから。